10-2-1 正規表現について学ぼう
正規表現とは、プログラム上で文字の種類をまとめて取り出したり、一致するか確認したりする表現方法です。
正規表現はRubyだけでなく、一般的なプログラミング言語でも類似の記述で使うことができます。
正規表現を使うことで、文字数が多い文章の中から特定の形式に一致するものを簡単に取り出したり書き換えたりすることができます。
たとえば、英語の文章から「aから始まりrで終わる単語」を集めることを正規表現を使ったプログラムで簡単に実現できます。
正規表現の記述方法はたくさんあり、それだけで1冊の書籍になるほどです。
よってすべてを紹介することはできませんが、ここでは代表的な例を取り上げます。
正規表現を使いこなせるようになると、より複雑な処理を簡単に行えるようになります。
興味がある方は是非本書で紹介しなかった表現方法も学んで取り入れてみましょう。